↑
2009/10/16 (金) カテゴリー: Casa Cubeプロローグ
さて前回からの続きです。
実際、Casa Cube 1もしくはCasa Cube 1+Gのどちらかにしようと悩んでいるウチに、ある大きな問題が生じました。それは土地の広さです(汗)
東京都の第1種低層住居専用地域の場合、建ぺい率が40%、容積率が80%の地域が多いのですがこれを元に計算するとCasa Cube 1で36坪、Casa Cube 1+Gで49坪、さらにcasa cube1+Gはガレージの入り口が必要になるため、間口(敷地が道路に接している部分)が13mほど必要になる場合があるなど、前途多難な事がわかっちゃったのです。
そもそも家を買うという事は、莫大な金額が掛かるという事は判っていても、実際にどの位かかるのかは想像上にあるボヤ~っとした大まかな金額しか考えていなかったのですが、土地の購入+Casa Cubeの購入+諸費用など総額を含めて実際に掛かる金額を計算すると、結構な額になってしまう事が判明!
さらに、土地探しからしないと行けない状況だったから、、、、
実は、ちょっと浮気して(笑)・・・・・・・
といいますか、、、、
正直、Casaに合うような土地(もちろん、立地や価格等を含め)を探すのが、面倒になっちゃって建て売り住宅を見に行ったりしました。
しかし、これが逆効果で(笑)、、、
ますますCasa Cubeが欲しくなってしまったのです。
~つづく~
実際、Casa Cube 1もしくはCasa Cube 1+Gのどちらかにしようと悩んでいるウチに、ある大きな問題が生じました。それは土地の広さです(汗)
東京都の第1種低層住居専用地域の場合、建ぺい率が40%、容積率が80%の地域が多いのですがこれを元に計算するとCasa Cube 1で36坪、Casa Cube 1+Gで49坪、さらにcasa cube1+Gはガレージの入り口が必要になるため、間口(敷地が道路に接している部分)が13mほど必要になる場合があるなど、前途多難な事がわかっちゃったのです。
そもそも家を買うという事は、莫大な金額が掛かるという事は判っていても、実際にどの位かかるのかは想像上にあるボヤ~っとした大まかな金額しか考えていなかったのですが、土地の購入+Casa Cubeの購入+諸費用など総額を含めて実際に掛かる金額を計算すると、結構な額になってしまう事が判明!
さらに、土地探しからしないと行けない状況だったから、、、、
実は、ちょっと浮気して(笑)・・・・・・・
といいますか、、、、
正直、Casaに合うような土地(もちろん、立地や価格等を含め)を探すのが、面倒になっちゃって建て売り住宅を見に行ったりしました。
しかし、これが逆効果で(笑)、、、
ますますCasa Cubeが欲しくなってしまったのです。
~つづく~
- 関連記事
-
- Casa Cubeのどのタイプにするか?その5(最終章)
- Casa Cubeのどのタイプにするか?その4
- Casa Cubeのどのタイプにするか?その3
- Casa Cubeのどのタイプにするか?その2
- Casa Cubeのどのタイプにするか?その1

FC2スレッドテーマ : 住宅・不動産 (ジャンル : ライフ)
(記事編集) http://casacubist.blog28.fc2.com/blog-entry-3.html
2009/10/16 | Comment (2) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |ウチも悩みました
Casa Cubistさま こんばんは
ウチも悩みました。ブログに写ってる写真のように敷地ギリギリに建ててます。
建ぺい率や隣家との間隔など神戸市は細かい規定が多くて、設計士さんや営業さんが何度も市役所や県庁へ足を運んだそうです。
それと洗面台。
やっぱ広い方がいいし、デザインもCC1等に付いてる広いタイプが収納も多いので選びたかったのですが…
今から考えるとそこをカスタマイズできなかったかな?って思います。
ただ、契約当初よりカーサのカスタマイズ出来ることがわかってきたので、間に合えば何か工夫してみたいと思います。
KOBEcasa |
2009/10/18 (日) No.6
No title.
土地の記事で書こうと思っていますが、Casa Cubeのガレージタイプを建てようと思うと、結構広い土地が必要なんですよね~
東京で坪150万とかする土地を50坪購入するとなると、それだけで7500万円ですよ 汗
>洗面台
CC2は実際に見た事がないので、判らないのですがカスタマイズするとなると結構な金額になってしまうのじゃないのかなぁ
Casa Cubist |
2009/10/18 (日)[ 編集 ] No.7
コメントを投稿する 記事: Casa Cubeのどのタイプにするか?その2
お気軽にコメントをぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment