↑
2010/08/15 (日) カテゴリー: TM9 芝管理

前回の記事で、TM9 高麗芝にピシウム病が発生してしまい、緊急に殺菌薬を処方しました。恐らく、土壌細菌叢の変化が原因だったと思われましたので、植物に有効な放線菌類を増やすキトサン溶液スーパーグリーンを処方し、芝に悪影響を与える糸状菌リッチな環境を変化させたいと思います。
→ キトサンの効果はこちらが詳しいです
通常は、キトサン溶液の原液をx100希釈し、2L/m2で処方しますが、今回は初回なのでx200希釈・1L/m2で処方しました。方法はいたって簡単で、5mLの原液を2Lの水道水で希釈後、如雨露(じょうろ)を使って1L/m2に散布します。
今朝の様子です。TM9施工後4ヶ月経過後。殺菌剤処方1週間経過。雑草が若干生えてきましたが、いま、凄く調子が良い状態です。裸足で歩くと、フカフカで気持ちがいいですよ~(・∀・)/
FC2ノウハウにも掲載されています
- 関連記事
-
- 芝生 TM9 をDIYで施工する ~9月~《Casa Cube》
- 芝生 TM9 カクダイ 自動水やりシステムの構築《Casa Cube》
- 芝生 TM9 にキトサン溶液 スーパーグリーンを処方《Casa Cube》
- 芝生 TM9 をDIYで施工する ~病変~《Casa Cube》
- 芝生 TM9 をDIYで施工する ~その後~《Casa Cube》

FC2スレッドテーマ : マイホーム (ジャンル : ライフ)
(記事編集) http://casacubist.blog28.fc2.com/blog-entry-115.html
2010/08/15 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメントを投稿する 記事: 芝生 TM9 にキトサン溶液 スーパーグリーンを処方《Casa Cube》
お気軽にコメントをぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment